サイト管理者 会長
家族構成 会長 妻 息子一人3歳
都会から会社の転勤で地方に転勤
転勤先で古いが一軒家の賃貸に住む
今までマンションだったので家族3人はウキウキで新しい生活が始まる。
今までの2LDKから一戸建ての4LDKに引っ越し
広くて快適な暮らしが始まった。
でも実際に住んでみると一戸建ては外出時の戸締りが面倒だと気付く。
それは玄関だけではなく一階全部の窓を締めなければならないことだ。
まあこれは今までマンションぐらしだったので仕方がない。
しばらくすると慣れると思い諦めるしかなかった。
築20年前後だが不動産会社がハウスクリーニングしてくれているので
とても住みやすい家だと思った。
息子も小さいながらに喜んでいるに違いないと思う。
不満といえば外出時や夜の戸締りくらいだと思っていた。
でもここからいろんな問題が出てきたのだ。
前のマンションは7階だったので夜は窓を開けても虫は入って来なかった。
でも現在は広いが地方の一軒家だ。
しかも2階建てである。
さすがに網戸はしているが山が近いこともあり
虫が網戸によくくっついているのだ。
たまに大きなクモやヤモリも登場する始末だ。
まあ男の私は問題ないが・・・
さすがに都会育ちの妻には荷が重かった。
しかも小さな庭や玄関にはムカデも登場する。
私は幼少時に夜、寝ている時にムカデに噛まれた経験がある。
今でもその時の痛みと腕の上を歩いていたムカデの感触は忘れられない。
いくらなんでもこの体験を妻と息子にはさせるわけにはいかない!!
なので細心の注意をすることになったのである。
そんな日々が続き1週間くらい経過した時だ
また新たな敵が登場したのである。
やはりゴキブリは存在していた!!
しかしこいつは前の家でもいた。
でもここ地方のゴキブリはサイズはデカイすぎる!!
しかも真っ黒でテカテカしている。
妻に呼ばれ何匹も殺生をしてしまった。(ごめんなさい)
そんな状況でついに息子にも異変が現れたのだ。
朝、起きたら身体に赤いブツブツだ。
間違いないこれは「ダニ」だ。
夜、いつも以上に泣いている理由が理解できた。
なので寝る場所を和室の畳から変更しなければならない。
でも小さな子供をいくら親と一緒でも2階で寝るのは
かなりのリスクがあると思った。
しかしダニ、下手すればムカデの被害もあると思うと
ゆっくり寝れないのでホームセンターで柵を買い2階で寝ることになった。
これは子供が階段から落ちないためだ。
でもそれは少し遅かった。
今度は妻がどうやらダニに噛まれた。
大人はかゆくでも多少我慢できるが
子供は全開で身体をかくので可哀想だ。
なのでこの日からこの古い一軒家のダニとの闘いになった。
ムヒ、ムヒアルファ、ダニアース、布団の天日干しなど
いろんな事をネットで調べたり、妻と話し合って試した。
このサイトはそんな経験や発見、調べたことを紹介するサイトです。
とにかく朝まで家族3人が安眠できるのが目標だ!!